HOME 北海道の野球の歴史 全国大会歴代優勝チーム一覧 野球協議会とは 加盟団体一覧 寄付のお願い 協議会インスタグラム 協議会フェイスブック


NPO北海道野球協議会
北海道・子ども未来プロジェクト
肘検診



NPO北海道野球協議会
北海道・子ども未来プロジェクト
キッズフェスタ・少年野球教室

北海道ベースボールフェスティバル(大和ハウス プレミストドーム) 8月5日 「3・4・5フェスタ」
野球未経験者、初心者の小学校3・4・5年生が25人集まり、「3・4・5フェスタ」が開催されました。
北翔大野球部渡部監督をはじめ優しい学生たちの指導で、子どもたちのサポートは札幌学生野球、専門学校の2連盟の学生約25名の学生でした。子どもたちは、学生からボールの投げ方、キャッチボール、テニスラケットやバットを使った打ち方、内野外野のノックで守備など様々なメニューで、学生から細かい指導を受けうまくなりました。最後はドームでベースランニングをしてホームランの醍醐味を味わっていました。大和ハウス プレミストドームで、半日野球遊びを思い切り楽しみ、野球への関心が深まったと感じました。


北海道ベースボールフェスティバル 「キッズフェスタ」8月2日(札幌円山球場)・7日 (大和ハウス プレミストドーム)
2日間で、未就学児、小学校1.2年生約140名の子どもたちが参加しました。 2日が中学の硬式・軟式野球の5連盟、7日は高野連の選手マネージャー計約220名がキッズのサポートをしました。お互いに笑顔で交流し、キッズは楽しく野球遊びをしていました。
子どもたちは、お兄さんお姉さんに野球遊びの相手をしてもらい、大喜びで楽しい時間を過ごしていました。中学生高校生も子どもたちが楽しく遊べるようにやさしく声かけをしていました。子どもたちが野球を好きになったり、今後野球をしてもらえたら、とても嬉しく思います。


北海道ベースボールフェスティバル(札幌円山球場)8月1日「少年野球教室」
小学6年生約70名の少年野球選手が集まり、午前はJR北海道硬式野球クラブ、北海道ガス硬式野球部クラブが講師となり、少年野球教室を開催しました。午後は、両チームが対戦して、野球教室に参加した子どもたちが両方のベンチに入り、一緒に応援をしました。子どもたちは選手と一緒になって大きな声を出して応援していました。
また、両チームには、子どもたちが応援旗に応援メッセージを書き、試合後に選手たちに渡しました。子どもたちにとっては貴重な体験になりました。中学生になっても、野球を続けて欲しいと願っています。


札幌市立日新小学校でキャッチボール教室を開催!
6月3日(火)5日(木)に中央区の日新小学校の5年生4クラス(100数名)の授業でキャッチボール教室を開催しました。 両日とも2時間に分かれて、牧谷宇佐美講師からボールの投げ方を教わり、遠くに投げられるようになったお子さんが多かったです。ちょうど6月は全国体力測定の時期で、このキャッチボール教室での練習の成果が出て、「去年よりも記録を伸ばす子どもが多く喜んでいました。」との報告が学校からありました。日新小学校では、日常の生活で、大谷グラブや手作りの軟ボールを使って、グラウンドでキャッチボールをする子どもたちが多く、良い環境であると認識しました。
キャッチボール(投げ方)教室は、今年度は来年2月まで、道内の小学校対象に受け付けていますので、お申し込みください。 連絡先は北海道野球協議会にメール(mail@npo-89kyougikai.or.jp)か、電話で011-281-5589までご連絡ください。



HOMEにもどる


NPO法人 北海道野球協議会

〒060-0061
札幌市中央区南1条西6丁目20-1ジョブキタビル7階
 Tel:011-281-5589 / Fax:011-281-2789

2012 NPO法人 北海道野球協議会 All rights reserved.